『うらにわ』top2007.09.28
他生の縁がございました皆様へ
ご覧いただき、ありがとうございます。
また、長らくサイトを放置いたしまして大変申し訳ございませんでした。
この度、思い切ってサイトを閉鎖することに決めました。
いさぎよくすべてさげてしまおうかとも思いましたが、
万が一、「お気に入りの話があったのに!」と思ってくださる方がいるといけないので、
もうすこしだけ倉庫としてのこさせていただきます。
もし、お気にいっていただけた作品がございましたら、ご自由にお持ち帰りください。
ただあまり適切とはいえない表現も多々ございますので、再配布だけはご遠慮くださいね。
2007年の9月に何にも知らない状態から立ち上げたサイトで、
私自身がとても楽しませていただきました。
拍手やコメントいただきました方はもちろん、
訪れていただいた皆様へ大変感謝いたしております。
と、大袈裟にお別れ告げましたが、ネットからも物書きから引退する気はないので、
同じハンドルネームが書く似たノリの文章に出遇われることもあるかもしれません。
たぶん本人です。
またどこかでご縁がございましたら読み流してわらってやってください。
これまで本当にありがとうございました。
皆さまのご多幸を心からお祈り申し上げます。
【うらにわ】 管理人 ことばけ拝
PR
今日職場の喫煙所で、メールをチェックしてたら(さぼってたんですね)なんと忍者ツールズさんから「あなたのアクセスカウンターがキリ番をゲットしました」とメールが入っててびっくりしました。
こんな開店休業状態でまさか、まさかの…。
有難いことです。申し訳ないことです。とひたすら恐縮しました。
ブログ更新…、してないだろーなー、とヘビーに訪れてくれているのかもしれない約2名のオフ友の他は、不遇にも迷いこまれた初めまして様といい加減更新しろよと再訪してくださったリピーター様。
もう、どちら様に対しても申し訳ない現状で…。
素直に喜べませんでしたが、…本当にありがとうございます。
忘れかけていた更新してない後ろめたさを思い出しました。
しかも、あ、あれも最近全然見ていない…。と拍手管理画面を見てみたら、意外とぱちぱち頂いていて、しかもそれをずっと気付かずにいたことに、もう、ひたすら申し訳ないです。
こんな開店休業状態でまさか、まさかの…。
有難いことです。申し訳ないことです。とひたすら恐縮しました。
ブログ更新…、してないだろーなー、とヘビーに訪れてくれているのかもしれない約2名のオフ友の他は、不遇にも迷いこまれた初めまして様といい加減更新しろよと再訪してくださったリピーター様。
もう、どちら様に対しても申し訳ない現状で…。
素直に喜べませんでしたが、…本当にありがとうございます。
忘れかけていた更新してない後ろめたさを思い出しました。
しかも、あ、あれも最近全然見ていない…。と拍手管理画面を見てみたら、意外とぱちぱち頂いていて、しかもそれをずっと気付かずにいたことに、もう、ひたすら申し訳ないです。
前回更新時に心を入れ替えましたとか云ったわりに、次の更新までに丸一週間かかった自分にちょっとガッカリ。
でも更新できたのは嬉しい!
いやそういいますと、更新するのが目的のように感じられますが、それは違う。
ま、そんな内情はおいておきます。
う~~、次も遅くとも一週間以内にはUPしたいです。
そして今月中の完結を目指します。
そして相変わらず甘さが足りない自分に誰か砂糖を振りかけていただきたい。
う~~、でも、コレが終わったら、次はオリジナル…と思っているのですが、オリジナルとなると、もう、甘いとか甘くないとかの問題ではなく、グロいかグロくないか。鬱か、やや鬱か。(なんとも残念です)
では、残念ではないこともしよう!と思い素敵テンプレサイトさまより素敵テンプレをダウンロード済みです。
が、テンプレのタグをちゃんと理解して、意外とワサッといつのまにか増殖していたページをうまいことスムーズに入れ込めるか…。どの程度テンプレを変更させていただくか…。(規約ではokでした。それでもそのまま使わせていただいておけという天の声も聞こえる)
ま~、でもこれは来月以降の作業になりそうです。
とりあえず、今日って月曜日じゃん。
ということを思い出し、本日はもう寝ることにいたします。
また、なるべく早めに更新をしてご報告できるよう心掛けさせていただきます(。_ _)。zzz..
でも更新できたのは嬉しい!
いやそういいますと、更新するのが目的のように感じられますが、それは違う。
ま、そんな内情はおいておきます。
う~~、次も遅くとも一週間以内にはUPしたいです。
そして今月中の完結を目指します。
そして相変わらず甘さが足りない自分に誰か砂糖を振りかけていただきたい。
う~~、でも、コレが終わったら、次はオリジナル…と思っているのですが、オリジナルとなると、もう、甘いとか甘くないとかの問題ではなく、グロいかグロくないか。鬱か、やや鬱か。(なんとも残念です)
では、残念ではないこともしよう!と思い素敵テンプレサイトさまより素敵テンプレをダウンロード済みです。
が、テンプレのタグをちゃんと理解して、意外とワサッといつのまにか増殖していたページをうまいことスムーズに入れ込めるか…。どの程度テンプレを変更させていただくか…。(規約ではokでした。それでもそのまま使わせていただいておけという天の声も聞こえる)
ま~、でもこれは来月以降の作業になりそうです。
とりあえず、今日って月曜日じゃん。
ということを思い出し、本日はもう寝ることにいたします。
また、なるべく早めに更新をしてご報告できるよう心掛けさせていただきます(。_ _)。zzz..
突然ですが、皆さまへオススメの無料サイト作成支援サービスがあります。
その名もJimdo。
あ、怪しい勧誘ではありません。
その名もJimdo。
あ、怪しい勧誘ではありません。
とてもとても、久しぶりに更新をいたしました。
5ヶ月ぶりってホントにナイナと思いました。
先日のデットライン程の強制力はもたないまでも、ちょっとは縛りになるかと季節モノに挑戦。
タイトルが[雛流し]なのですが、3月中の完結を目指します。(ダメなやつだ…。でも見捨てられない。自分だからな…。)
2話目はできているのですが3話目できたらUPという流れにしよう。そうしよう。と思っております。
5ヶ月ぶりってホントにナイナと思いました。
先日のデットライン程の強制力はもたないまでも、ちょっとは縛りになるかと季節モノに挑戦。
タイトルが[雛流し]なのですが、3月中の完結を目指します。(ダメなやつだ…。でも見捨てられない。自分だからな…。)
2話目はできているのですが3話目できたらUPという流れにしよう。そうしよう。と思っております。
明けましておめでとうございます!
2009年いろんなことがあったようななかったような気がしますが、何はともあれ、2010年。心機一転で臨みたいと思います(*゜▽゜)/゜・:*
もう2日になってしまいましたが、一応今年の目標を立ててみたいとおもいます。
□ 趣味最優先
□ 道楽厳選
□ 他力本願
でいこうと思います。
一見、『ちょ、お前、がんばる気ゼロかよ…。』な今年の目標ではありますが、コレを本気で実行しようと思ったら、結構な精神力とバランス感覚が必要とされます。
給与いただく勤め人として企業の利益を追求しつつも、個人的な趣味を優先に。楽しげなことでも手を広げすぎると身動きできずキューキューになってしまうので節度をもって(我慢とかの意でなく)。ヒト任せ、運任せにしても反動は自分にカウンターパンチ的にかえってくると知りながら信頼して(自分が行ったことでもヒト様に行ってもらったことでもカウンターは思わぬ形できますね。もちろんありがたいことも。もちつもたれつって部分でしょいか)お任せすること。
どれもなかなか肝を据えてかからねば難しいことではありますが、私ももう20代後半。これまでとは少々世界との接し方を変えてもいい頃合いかと思いました。テーマ的にあげると『責任と信頼』?なかなかなプレッシャー。責任を果たせるか…。信頼を寄せられるか…(責任転嫁や投げ遣りとは対極な行為です)。まあ、自信はありませんが、あくまで目標なので、いいかな。と。(いや、真面目に挑戦してみますが)
と、長々と書きましたが、コレらひっくるめた↑言いたいことを一言であらわすステキワードがあったはずなのですが思い出せず、ずっと検索かけてみましたがHITせず。…。うーん。近い言葉でいうと[中庸]のようなのですが、中庸はなんとなく認識のずれ幅が大きそうなうえに状態ですから。アッチのほうがずばり、だった気がするのですが思い出せず…。中庸をちゃんと読めばでてくるかな、でも本書じゃなくて解説書か論文だった気が…と新年最初のモヤモヤ抱えてしまいました。
誰かご存じでしたら教えてください(笑)
・相反する事柄をひとつ視点を変えた段階からみることで矛盾をなくすこと。的な意味。揚●、の2文字だった気がしますが、違うかもしれません。
・二重思考カ(1984という小説のなかにでてくる造語)と少し似ている気がしましたが、二重思考が人為的に矛盾を抑えこむのと違い、もっと自然なかんじ。
これだけの情報で有力情報いただけたら、インターネットパワーに驚嘆ですね(^^;
2010年一発目も徒然すぎる内容からスタートしましたが、今後もこんなノリがつづく見通しとなっております。
そんな【うらにわ】。こんなコトバケに付き合ってくださる方にとって今年が実り多い年になりますように。たまたま通りすがってしまって、「?…。」と一瞬で去られた方にも次は素敵な出会いがありますように。小さな島国の古いマンションの狭い畳部屋からお祈り申し上げます。
ことしもどうぞよろしくお願いいたします(*_ _)人
2009年いろんなことがあったようななかったような気がしますが、何はともあれ、2010年。心機一転で臨みたいと思います(*゜▽゜)/゜・:*
もう2日になってしまいましたが、一応今年の目標を立ててみたいとおもいます。
□ 趣味最優先
□ 道楽厳選
□ 他力本願
でいこうと思います。
一見、『ちょ、お前、がんばる気ゼロかよ…。』な今年の目標ではありますが、コレを本気で実行しようと思ったら、結構な精神力とバランス感覚が必要とされます。
給与いただく勤め人として企業の利益を追求しつつも、個人的な趣味を優先に。楽しげなことでも手を広げすぎると身動きできずキューキューになってしまうので節度をもって(我慢とかの意でなく)。ヒト任せ、運任せにしても反動は自分にカウンターパンチ的にかえってくると知りながら信頼して(自分が行ったことでもヒト様に行ってもらったことでもカウンターは思わぬ形できますね。もちろんありがたいことも。もちつもたれつって部分でしょいか)お任せすること。
どれもなかなか肝を据えてかからねば難しいことではありますが、私ももう20代後半。これまでとは少々世界との接し方を変えてもいい頃合いかと思いました。テーマ的にあげると『責任と信頼』?なかなかなプレッシャー。責任を果たせるか…。信頼を寄せられるか…(責任転嫁や投げ遣りとは対極な行為です)。まあ、自信はありませんが、あくまで目標なので、いいかな。と。(いや、真面目に挑戦してみますが)
と、長々と書きましたが、コレらひっくるめた↑言いたいことを一言であらわすステキワードがあったはずなのですが思い出せず、ずっと検索かけてみましたがHITせず。…。うーん。近い言葉でいうと[中庸]のようなのですが、中庸はなんとなく認識のずれ幅が大きそうなうえに状態ですから。アッチのほうがずばり、だった気がするのですが思い出せず…。中庸をちゃんと読めばでてくるかな、でも本書じゃなくて解説書か論文だった気が…と新年最初のモヤモヤ抱えてしまいました。
誰かご存じでしたら教えてください(笑)
・相反する事柄をひとつ視点を変えた段階からみることで矛盾をなくすこと。的な意味。揚●、の2文字だった気がしますが、違うかもしれません。
・二重思考カ(1984という小説のなかにでてくる造語)と少し似ている気がしましたが、二重思考が人為的に矛盾を抑えこむのと違い、もっと自然なかんじ。
これだけの情報で有力情報いただけたら、インターネットパワーに驚嘆ですね(^^;
2010年一発目も徒然すぎる内容からスタートしましたが、今後もこんなノリがつづく見通しとなっております。
そんな【うらにわ】。こんなコトバケに付き合ってくださる方にとって今年が実り多い年になりますように。たまたま通りすがってしまって、「?…。」と一瞬で去られた方にも次は素敵な出会いがありますように。小さな島国の古いマンションの狭い畳部屋からお祈り申し上げます。
ことしもどうぞよろしくお願いいたします(*_ _)人
さて、前回のブログから早半月以上、反省しろよ!という言葉ももはやでなくなってきたコトバケです。
オフ生活が立て込んでいた(いる)といこともありましたが、何よりオフと比べてオンにはデッドラインが設けられてないのがいけないな。と思いました。(もうデットラインオーバーだ。と内なる律儀者の声は流します)
そこで、オフラインイベントへの申込をしてみました!
まだ受かるかどうかもわかりませんが、受かれば初イベント参加です((((o゜▽゜)o))) ドキドキです。
落とさないかが。
週明けから職場がパない混乱をきたすことが確定しているうえに、12月の休日半分はなんらかの予定で埋まっていたり。実は惰眠むさぼりたいんだよね…って本能が宣ったりしていますが、そんなの、知ったことではないです。
だって、やっぱり書くのが好きだから!
っつても、あえて自分を追い込んでデットラインを設けないとサボりまくるミステリーについては追々解明したいです。
うっすら解っている気もするのですが、うっかり言葉にすると凹んでモチベーションが下がる…というよりも勿体ないので次の機会に。
勿体ないもないもんだな…。
でも次回の機会に(* ̄▽ ̄)ノ
オフ生活が立て込んでいた(いる)といこともありましたが、何よりオフと比べてオンにはデッドラインが設けられてないのがいけないな。と思いました。(もうデットラインオーバーだ。と内なる律儀者の声は流します)
そこで、オフラインイベントへの申込をしてみました!
まだ受かるかどうかもわかりませんが、受かれば初イベント参加です((((o゜▽゜)o))) ドキドキです。
落とさないかが。
週明けから職場がパない混乱をきたすことが確定しているうえに、12月の休日半分はなんらかの予定で埋まっていたり。実は惰眠むさぼりたいんだよね…って本能が宣ったりしていますが、そんなの、知ったことではないです。
だって、やっぱり書くのが好きだから!
っつても、あえて自分を追い込んでデットラインを設けないとサボりまくるミステリーについては追々解明したいです。
うっすら解っている気もするのですが、うっかり言葉にすると凹んでモチベーションが下がる…というよりも勿体ないので次の機会に。
勿体ないもないもんだな…。
でも次回の機会に(* ̄▽ ̄)ノ
気がノッているときに!とサイトのモロモロ確認しました。
ああああ。
検索サイトさま、2つ。更新空きすぎて削除されていましたorz
まあ、自業自得なので削除されたこと自体はいいのですが、削除申請も休止申請もせず、検索サイト管理人さまの手を煩わせてしまったことは大いに反省のしきり…。
素材サイトさまも2つリンク切れとなっており…。近々感謝の気持ちは残しつつもバナーを下げさせていただく所存です。
そして、これは、本当にまあ、あれなのですが。
html形式で保存しているデータがすべて、IEではなくキツネさん仕様にいつのまにか(たぶんキツネさんをインストールしたときだろうけど)変わっていて、ソースを表示からの修正変更ができなくて不便…。
もう、久々なのがいけないのですが、まったくもって開設当時を思い出すわからないことオンパレードorz
いいや。
ある意味初心に帰って楽しみます。
これまで以上にひっそりと、これまで以上に好き放題。
うらにわでの一人遊びを続けていこうと思います。
諸々のことに、ひたすら平謝りです。(*_ _)人
ああああ。
検索サイトさま、2つ。更新空きすぎて削除されていましたorz
まあ、自業自得なので削除されたこと自体はいいのですが、削除申請も休止申請もせず、検索サイト管理人さまの手を煩わせてしまったことは大いに反省のしきり…。
素材サイトさまも2つリンク切れとなっており…。近々感謝の気持ちは残しつつもバナーを下げさせていただく所存です。
そして、これは、本当にまあ、あれなのですが。
html形式で保存しているデータがすべて、IEではなくキツネさん仕様にいつのまにか(たぶんキツネさんをインストールしたときだろうけど)変わっていて、ソースを表示からの修正変更ができなくて不便…。
もう、久々なのがいけないのですが、まったくもって開設当時を思い出すわからないことオンパレードorz
いいや。
ある意味初心に帰って楽しみます。
これまで以上にひっそりと、これまで以上に好き放題。
うらにわでの一人遊びを続けていこうと思います。
諸々のことに、ひたすら平謝りです。(*_ _)人
もはや死火山一歩手前まできていた休火山的本サイトをようやく更新しました。
それもこれも、お尻をたたいてくれたオン/オフ友の有一ちゃんのおかげです。
が、あまり需要のないオリジナルの、さらに需要のなさそうなシュール作品のため、topでの告知は控えました。
前話にひきつづきモヤッと不快な作品です。次話はさらに不快になります。
たまにはモヤッとしたい!と稀有な願望をお持ちの方は『うらやま』→『いわや』からどうぞ。
いろいろ申し訳ないです。
それもこれも、お尻をたたいてくれたオン/オフ友の有一ちゃんのおかげです。
が、あまり需要のないオリジナルの、さらに需要のなさそうなシュール作品のため、topでの告知は控えました。
前話にひきつづきモヤッと不快な作品です。次話はさらに不快になります。
たまにはモヤッとしたい!と稀有な願望をお持ちの方は『うらやま』→『いわや』からどうぞ。
いろいろ申し訳ないです。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析