『うらにわ』top2007.09.28
本日 [いわや] に小咄あげさせていただく際に思い出した、学生の時分にいただいた一喝です。
忘れないうちに、書いておこうと思いました。
「言葉で遊ぶな」
「防御力100攻撃力0」
どちらも小説ではありませんでしたが、学生のコトバケの書いたものを読んでの先生方のお言葉。
成長芳しくないな・・・。と思った今日この頃。反省。でも後悔はせずにUP。
しかしながら、次からは初心に返ろう。悪ふざけが過ぎる。保身が過ぎる。よくない。
そんな決意表明でした。
言葉って面白いです。神々は命懸けで真剣に遊ぶんです(元ネタお分かりになる方は是非ご一報を!)、
でも真剣さが足りなければ、ただの質の悪いおふざけ。・・・・・それはそれで愉しいんですけれどもね。
ふとしたきっかけでの反省でした。
そして、ずっと放置っぱなしだった [立札] やら拍手お礼画面やら何やらを久しぶりにチェック、修正。
特に大きく変更した箇所はないので、アレここ変ってる。と気づいてくださるリピーターの方がいらっしゃったら、それだけで幸運を感じずにはいられないと思います。
そんなユルめ管理人が運営させていただきます[うらにわ]に本日もご訪問いただきまして、誠にありがとうございます。
またの御来訪を心よりお待ちいたしております。
【うらにわ】管理人 コトバケ拝
忘れないうちに、書いておこうと思いました。
「言葉で遊ぶな」
「防御力100攻撃力0」
どちらも小説ではありませんでしたが、学生のコトバケの書いたものを読んでの先生方のお言葉。
成長芳しくないな・・・。と思った今日この頃。反省。でも後悔はせずにUP。
しかしながら、次からは初心に返ろう。悪ふざけが過ぎる。保身が過ぎる。よくない。
そんな決意表明でした。
言葉って面白いです。神々は命懸けで真剣に遊ぶんです(元ネタお分かりになる方は是非ご一報を!)、
でも真剣さが足りなければ、ただの質の悪いおふざけ。・・・・・それはそれで愉しいんですけれどもね。
ふとしたきっかけでの反省でした。
そして、ずっと放置っぱなしだった [立札] やら拍手お礼画面やら何やらを久しぶりにチェック、修正。
特に大きく変更した箇所はないので、アレここ変ってる。と気づいてくださるリピーターの方がいらっしゃったら、それだけで幸運を感じずにはいられないと思います。
そんなユルめ管理人が運営させていただきます[うらにわ]に本日もご訪問いただきまして、誠にありがとうございます。
またの御来訪を心よりお待ちいたしております。
【うらにわ】管理人 コトバケ拝
PR
ちまちまパソコと友情を築いております。
お気に入りの整理とか、Gメールの取得とか、その他ぼちぼち、真っさらだったコがコトバケ仕様に!!
ちょっとパソコンを育てる喜びを感じました(本当の意味ではこんなものではナイと思いますが)
パソコンを変えたこととは大して関係ないんですが、一年以上たって、ようやくブログにもアクセス解析入れたりできるんだってことに気付きました。いや、知ってはいたのですがやり方がイマイチわからなかったのが、数日前なんとなくできました。
というもの、この日記必要か・・・?という根本的な疑問がずっとあったからなのですが、御訪問者がいらっしゃるようで完璧な独り言ではなかったことに安心いたしました。
その時一緒に、HPの解析もポイント付きのものに変えてみました。
そしたら、なんか高速スクロールすると画面上でバーが動くようになりました。
万が一、正直鬱陶しいと思われる方がいらっしゃいましたらご一報くださいませ。元に戻します。
まあ、そんなちまちました部分ではなく、もっと根本的にサイト改装したい。ということは前々からポツポツ呟かせていただいていたのですが、只今、ちまちま作成中です。
半年以上前にとらせていただいたアンケートでは、このままで改装の必要は感じない。という回答が断トツ1位をいただいており、安心していたのですが、だんだん作品本数が増えてきたとこと、ジャンル・カテゴリーを増やしたいな・・・。という野望のもと、やっぱり、ちょっと改装したいな熱が再燃いたしました。
基本的には更新を優先と考えておりますので改装(というより作り直しレベル)完了日は未定ですが、年内中には終わらせてたいと考えております(いま1月・・・)。
そんな感じで引きこもりがちな日々を送っておりますが、この前の金曜には森美術館にいったりと、アウトドア(違う)活動も実施中。チャロー!インディア。・・・。現代美術のよさはいまいちわからない。でもわりとよくいってしまう森美術館。・・・・無意識に惹かれているのか、終業後でもいける営業時間に惹かれているのか。夜景が好きなのか・・・・。
何はともあれ、帰りに夕飯を食べた香港茶樓(ホンコンサロウ)がお茶も料理も美味しかったです。
女性同士でお酒を飲まなければ3000円代でおなかいっぱいになれます。ヒルズではリーズナブルな部類?
ひざかけがやたらと肌ざわりよかった記憶があります。
今日もまた、徒然すぎて主旨が曖昧な日記となりましたが、まとめると。
・パソコン設定ちまちま進行中
・サイト改装とてもゆっくり進行中
・六本木の森美術館ではインド現代アート展がやっています
・六本木ヒルズの香港茶樓はおススメです
の4項目のご報告だった気がします。
相も変わらず、皆さまの寛大さに甘えて、のびのび気儘にやらせていただいております【うらにわ】ではございますが、またのお越しを心よりお待ちしております。
お時間おありのさいに、どうぞフラッとお立ち寄りください( ^^) _旦~~
【うらにわ】 管理人 コトバケ拝
お気に入りの整理とか、Gメールの取得とか、その他ぼちぼち、真っさらだったコがコトバケ仕様に!!
ちょっとパソコンを育てる喜びを感じました(本当の意味ではこんなものではナイと思いますが)
パソコンを変えたこととは大して関係ないんですが、一年以上たって、ようやくブログにもアクセス解析入れたりできるんだってことに気付きました。いや、知ってはいたのですがやり方がイマイチわからなかったのが、数日前なんとなくできました。
というもの、この日記必要か・・・?という根本的な疑問がずっとあったからなのですが、御訪問者がいらっしゃるようで完璧な独り言ではなかったことに安心いたしました。
その時一緒に、HPの解析もポイント付きのものに変えてみました。
そしたら、なんか高速スクロールすると画面上でバーが動くようになりました。
万が一、正直鬱陶しいと思われる方がいらっしゃいましたらご一報くださいませ。元に戻します。
まあ、そんなちまちました部分ではなく、もっと根本的にサイト改装したい。ということは前々からポツポツ呟かせていただいていたのですが、只今、ちまちま作成中です。
半年以上前にとらせていただいたアンケートでは、このままで改装の必要は感じない。という回答が断トツ1位をいただいており、安心していたのですが、だんだん作品本数が増えてきたとこと、ジャンル・カテゴリーを増やしたいな・・・。という野望のもと、やっぱり、ちょっと改装したいな熱が再燃いたしました。
基本的には更新を優先と考えておりますので改装(というより作り直しレベル)完了日は未定ですが、年内中には終わらせてたいと考えております(いま1月・・・)。
そんな感じで引きこもりがちな日々を送っておりますが、この前の金曜には森美術館にいったりと、アウトドア(違う)活動も実施中。チャロー!インディア。・・・。現代美術のよさはいまいちわからない。でもわりとよくいってしまう森美術館。・・・・無意識に惹かれているのか、終業後でもいける営業時間に惹かれているのか。夜景が好きなのか・・・・。
何はともあれ、帰りに夕飯を食べた香港茶樓(ホンコンサロウ)がお茶も料理も美味しかったです。
女性同士でお酒を飲まなければ3000円代でおなかいっぱいになれます。ヒルズではリーズナブルな部類?
ひざかけがやたらと肌ざわりよかった記憶があります。
今日もまた、徒然すぎて主旨が曖昧な日記となりましたが、まとめると。
・パソコン設定ちまちま進行中
・サイト改装とてもゆっくり進行中
・六本木の森美術館ではインド現代アート展がやっています
・六本木ヒルズの香港茶樓はおススメです
の4項目のご報告だった気がします。
相も変わらず、皆さまの寛大さに甘えて、のびのび気儘にやらせていただいております【うらにわ】ではございますが、またのお越しを心よりお待ちしております。
お時間おありのさいに、どうぞフラッとお立ち寄りください( ^^) _旦~~
【うらにわ】 管理人 コトバケ拝
いまさらながら、簡略にお題連載のプロット作成をしました。
二次創作は基本ハッピーエンドのみで制作してまいりましたが、今回はハッピー?エンド?になりそうです。
次回からは最初に構成をもっとキッチリきめておくべきだな、と反省しました。
急に反省した理由は、たまたま今日 『 原稿用紙10枚を書く力 』 という本を再読したからです。
そして、部屋に散乱している本の山から、自分の大昔の作品がたまたま出てきて、読んでみたらこっ恥ずかしい!という気持ちと同時に、あれ?今と変わらない、というより、今より、こっちのが読みやすくね?という感想もあったからです。
進歩がないのは行き当たりばったりのせいと、一時期、学生時代に教授推薦(というか教授著の)某小説の書き方本に反発しながらも縛られていたせいでしょう、と自己分析してみました。
もうそろそろアレですし、(どれ?)学生の頃、やたらと気にしていた縛りは忘れて、ちょっと自由に書いていこうかな!とおもった連休最終日の深夜でした。
佐●式から斎●式へ、書き方シフト。
独自のやり方で書きたいことが書けるようになるのはまだまだ先の予感がします。
・・・・・・道のりは遠そうだから、せめて楽しんで歩きたいものです。
紆余曲折。最終的に自分にあったやり方がみつかればいい!と、進歩の形跡が認められなかった自分を慰めてみました。
ついでに部屋の整理が進まないのも急ぐことじゃないからいいじゃない、と自分を甘やかしてみました。
どんだけ・・・。
さて、明日からまた通常にお仕事です。
楽しんで働くぞ~~~。(←まあ、よっぽど難しい(-"-))
二次創作は基本ハッピーエンドのみで制作してまいりましたが、今回はハッピー?エンド?になりそうです。
次回からは最初に構成をもっとキッチリきめておくべきだな、と反省しました。
急に反省した理由は、たまたま今日 『 原稿用紙10枚を書く力 』 という本を再読したからです。
そして、部屋に散乱している本の山から、自分の大昔の作品がたまたま出てきて、読んでみたらこっ恥ずかしい!という気持ちと同時に、あれ?今と変わらない、というより、今より、こっちのが読みやすくね?という感想もあったからです。
進歩がないのは行き当たりばったりのせいと、一時期、学生時代に教授推薦(というか教授著の)某小説の書き方本に反発しながらも縛られていたせいでしょう、と自己分析してみました。
もうそろそろアレですし、(どれ?)学生の頃、やたらと気にしていた縛りは忘れて、ちょっと自由に書いていこうかな!とおもった連休最終日の深夜でした。
佐●式から斎●式へ、書き方シフト。
独自のやり方で書きたいことが書けるようになるのはまだまだ先の予感がします。
・・・・・・道のりは遠そうだから、せめて楽しんで歩きたいものです。
紆余曲折。最終的に自分にあったやり方がみつかればいい!と、進歩の形跡が認められなかった自分を慰めてみました。
ついでに部屋の整理が進まないのも急ぐことじゃないからいいじゃない、と自分を甘やかしてみました。
どんだけ・・・。
さて、明日からまた通常にお仕事です。
楽しんで働くぞ~~~。(←まあ、よっぽど難しい(-"-))
こちゃこちゃ粘ること2時間以上・・・。
ようやく新しいPCからアップロードができる設定ができました!
サクサク動いてくれるのですが、まだまだ、旧パソXPとも会社パソXPとも使い勝手が異なる部分の多いVistちゃん。
これからノンビリ折り合っていきたいと思います。
ようやく新しいPCからアップロードができる設定ができました!
サクサク動いてくれるのですが、まだまだ、旧パソXPとも会社パソXPとも使い勝手が異なる部分の多いVistちゃん。
これからノンビリ折り合っていきたいと思います。
更新・・・・しようと思ったらアップロードに必要なソフトをインストールしていなかった。
インストールは完了!
ホストの設定方法が・・・・・思い出せない。明日か明後日にがんばろうと思います。
(--〆)
インストールは完了!
ホストの設定方法が・・・・・思い出せない。明日か明後日にがんばろうと思います。
(--〆)
だいぶご無沙汰な更新となってしましました。
前々からファンだったサイト様より、お題を拝借しての新連載スタートしてみました。
少しモノを書ける時間と余裕がもどってまいりましたので、ゆっくり、でもチョコチョコとまた更新していきたいと思います。
よろしければ、お暇な時間に、そろっ、とお付き合いいただけましたら幸い至極。
はじめましての方もお久しぶりの方も、どうぞよろしくお願いいたします。
前々からファンだったサイト様より、お題を拝借しての新連載スタートしてみました。
少しモノを書ける時間と余裕がもどってまいりましたので、ゆっくり、でもチョコチョコとまた更新していきたいと思います。
よろしければ、お暇な時間に、そろっ、とお付き合いいただけましたら幸い至極。
はじめましての方もお久しぶりの方も、どうぞよろしくお願いいたします。
お久しぶりです、がデフォになって久しいことに薄々どころかきっぱり気付き、のっけから大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ごめんなさい。すみません。もうしわけございません。
↑
どれも微妙に意味がちがいます。
今回の場合、一番適正なのは、すみません。かと思われます。
更新がなくて本当に心苦しいです。
多分、管理人しか気付いておりませんが、というか管理人も今過ぎていたことに気付きましたが、『うらにわ』一昨日で開通一周年でした。
こんな状況で迎える一周年。
誰に責められるわけでなくとも、
何となくいたたまれません。
さらになことには、報告したかどうかの記憶も曖昧なのですが、今週末からインドにいってきます。
さらに更新遅れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
自分でびっくりです。がっかりです。
でも楽しんできます。
去年は頑張った誕生日イベントも、今年は・・・・・・遅れます。
↑
でもやります。発芽しかけて放置のプロット、これ以上増やしたら本当ににっちもさっちも暫く復帰できない気がするので。
明日は早番ですが、旅行に備えて体作りしなくてはですが、カタカタカタカタやってました。
因果な性です。
何に因んでいるのかは不明です。
ほら・・・・。
また、まとめ方が分からなくなってしまったので、強引に〆ます。
今日のブログはインドいってきます。と、まだヤル気は熾き火ながら燃えてますの2項目のご連絡でした。
最初からそれだけ書けばよかった。と気付きつつも勿体ないと思う貧乏性なので、本日も、日記か何かもよく分からないうえに長い文を失礼ながら置いておきます。
今日の目標。
明日、寝坊して遅刻しない。
ごめんなさい。すみません。もうしわけございません。
↑
どれも微妙に意味がちがいます。
今回の場合、一番適正なのは、すみません。かと思われます。
更新がなくて本当に心苦しいです。
多分、管理人しか気付いておりませんが、というか管理人も今過ぎていたことに気付きましたが、『うらにわ』一昨日で開通一周年でした。
こんな状況で迎える一周年。
誰に責められるわけでなくとも、
何となくいたたまれません。
さらになことには、報告したかどうかの記憶も曖昧なのですが、今週末からインドにいってきます。
さらに更新遅れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
自分でびっくりです。がっかりです。
でも楽しんできます。
去年は頑張った誕生日イベントも、今年は・・・・・・遅れます。
↑
でもやります。発芽しかけて放置のプロット、これ以上増やしたら本当ににっちもさっちも暫く復帰できない気がするので。
明日は早番ですが、旅行に備えて体作りしなくてはですが、カタカタカタカタやってました。
因果な性です。
何に因んでいるのかは不明です。
ほら・・・・。
また、まとめ方が分からなくなってしまったので、強引に〆ます。
今日のブログはインドいってきます。と、まだヤル気は熾き火ながら燃えてますの2項目のご連絡でした。
最初からそれだけ書けばよかった。と気付きつつも勿体ないと思う貧乏性なので、本日も、日記か何かもよく分からないうえに長い文を失礼ながら置いておきます。
今日の目標。
明日、寝坊して遅刻しない。
しばらく二次創作作品の更新を休みます。
微妙な中弛み感溢れる息切れを感じましたので。
もう書かないとか、書きたくないということではないのですが、むしろ書きたいのですが。
少々最近急ぎすぎだったようです。
客観的にみると決してハイスピード更新というわけではなくとも、ヒト様の三歩後ろを更にだんだんと遅れながら歩むのがモットーの私には、ちょいスピーディーだったようです。
根が真面目なのかチキンがすぎるのか生来の狭窄的マイナス思考回路気質なのが原因なのか(これかな)ある程度定期的に更新しなきゃとアワアワ焦り、アレになりました。
スランプでもスクラップでもなくアレです(ドレです?)
むしろタチが悪い。と気付いたのでいっそのこと更新休止宣言してみました。気休めな独り言的に。
復帰は来週か来月か再来月かは未定ですが、ちょっと深呼吸してきます。
人生全般、何かにつけホドホドのスタンスを身に付けてきたいです。
とりあえず現在は全力でダラけ中です。
溶けきってます…………。
微妙な中弛み感溢れる息切れを感じましたので。
もう書かないとか、書きたくないということではないのですが、むしろ書きたいのですが。
少々最近急ぎすぎだったようです。
客観的にみると決してハイスピード更新というわけではなくとも、ヒト様の三歩後ろを更にだんだんと遅れながら歩むのがモットーの私には、ちょいスピーディーだったようです。
根が真面目なのかチキンがすぎるのか生来の狭窄的マイナス思考回路気質なのが原因なのか(これかな)ある程度定期的に更新しなきゃとアワアワ焦り、アレになりました。
スランプでもスクラップでもなくアレです(ドレです?)
むしろタチが悪い。と気付いたのでいっそのこと更新休止宣言してみました。気休めな独り言的に。
復帰は来週か来月か再来月かは未定ですが、ちょっと深呼吸してきます。
人生全般、何かにつけホドホドのスタンスを身に付けてきたいです。
とりあえず現在は全力でダラけ中です。
溶けきってます…………。
本日、LUX8を更新いたしました。
久々です。
そして、一応、プロット的なものは出来ているはずなのに、途方もない不安感に苛まれる連載です。
ちゃんと終われるのか、と。
構想を妄想するのは楽しいです。
実際、書き出すと、あとは予定通りに完結させられるかの不安との闘いになります。
・・・・・・・まあ、そんな話はどうでもいいですかね。
現在、『うらにわ』開設以来はじめて、工事中の部屋があります。
なんのことはない。頁が出来ていないだけなのですが。
新しい部屋を作るのは久々すぎて、タグとか、背景イラスト固定方法かとか、イロイロ忘れています。
やーだー。
もうちょっと、管理・更新しやすいサイトを作りたい。
でもそうなると、それこそ、まるっと作り直し。しんどそうです。
全やりかけ連載終わったらサイト再構築をガンバロっと思っておりましたが、その日は遠そうだと漸く気付きました。
もー、いいや。メンドイ。
とか言い出さないために最初にお題ページ入り口だけ作ってみました。
なるべく放置時間は短めに、開通させたいとは、思っております。
今後は、完結させるべくLUXを進めつつ、気分転換に楽しくお題を消化していけたらな~。との予定。
むー。
やりたいことがありすぎて、とりあえず、明日というか、今日、出社したくないな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや、行こう。
あ、昨日髪染めました。
すっごい久々。何年かぶりのけっこう明るめアッシュ系。
もちろん黙々きっちり仕事はこなしておりますが、外見だけは出戻り反抗期。
やっぱり、リアル思春期や反抗期に髪染めたりピアス空けたくなるのは、その年頃にはイラッとか、モヤモヤッとくることが多いからなのでしょーか。
・・・・・・・・・・・・・・・それほど関係ないか。
はっ。
結局、深夜にわけの分からない考察で〆となってしまいました。
明日も一日、皆々様に良い日でありますよーに(^ム^)
久々です。
そして、一応、プロット的なものは出来ているはずなのに、途方もない不安感に苛まれる連載です。
ちゃんと終われるのか、と。
構想を妄想するのは楽しいです。
実際、書き出すと、あとは予定通りに完結させられるかの不安との闘いになります。
・・・・・・・まあ、そんな話はどうでもいいですかね。
現在、『うらにわ』開設以来はじめて、工事中の部屋があります。
なんのことはない。頁が出来ていないだけなのですが。
新しい部屋を作るのは久々すぎて、タグとか、背景イラスト固定方法かとか、イロイロ忘れています。
やーだー。
もうちょっと、管理・更新しやすいサイトを作りたい。
でもそうなると、それこそ、まるっと作り直し。しんどそうです。
全やりかけ連載終わったらサイト再構築をガンバロっと思っておりましたが、その日は遠そうだと漸く気付きました。
もー、いいや。メンドイ。
とか言い出さないために最初にお題ページ入り口だけ作ってみました。
なるべく放置時間は短めに、開通させたいとは、思っております。
今後は、完結させるべくLUXを進めつつ、気分転換に楽しくお題を消化していけたらな~。との予定。
むー。
やりたいことがありすぎて、とりあえず、明日というか、今日、出社したくないな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや、行こう。
あ、昨日髪染めました。
すっごい久々。何年かぶりのけっこう明るめアッシュ系。
もちろん黙々きっちり仕事はこなしておりますが、外見だけは出戻り反抗期。
やっぱり、リアル思春期や反抗期に髪染めたりピアス空けたくなるのは、その年頃にはイラッとか、モヤモヤッとくることが多いからなのでしょーか。
・・・・・・・・・・・・・・・それほど関係ないか。
はっ。
結局、深夜にわけの分からない考察で〆となってしまいました。
明日も一日、皆々様に良い日でありますよーに(^ム^)
サイト開設当初より、延々、えーと、9ヶ月ほどかかってlook for a place to settle downが一応の完結となりました。
現時点ではまだUPしていませんが、一晩寝て、もう一度さらっと目を通したらUPしようと思います。
年齢制限部屋のvampire philiaと同じく、先の話やら他エピソードがいくらでも追加できそうでもありますが、一応、一つの話としては完結しているかな、と。そんな完結。
なので、次は完全オリジナル部屋のLUXを片付けるのに力を注ごうかと考え中です(そこ、片付けるとか言わない)
(3種の部屋のうちで一番訪問者数が少なかったとしても、最後の一人のお客様がいなくなるまで『いわや』は閉めずにチョビットっつ育てたいと思います。)
今後のサイト運営方針はまだ模索中ですが、取り合えず、一次部屋のやり掛けを片付けつつ(また云うた)二次部屋のほうはちょこっとづつお題でもやらせていただこうかと考え中です。
前々から、憧れのお題サイト様があったので。
でも、予定は未定状態です。
何かご意見、ご要望、ご提案がおありの方がいらっしゃいましたら、是非この機会におっしゃっていただければ幸い。
それでは、本日のご訪問に感謝・またのご来訪を心よりお待ち申し上げます。
『うらにわ』 管理人コトバケ
現時点ではまだUPしていませんが、一晩寝て、もう一度さらっと目を通したらUPしようと思います。
年齢制限部屋のvampire philiaと同じく、先の話やら他エピソードがいくらでも追加できそうでもありますが、一応、一つの話としては完結しているかな、と。そんな完結。
なので、次は完全オリジナル部屋のLUXを片付けるのに力を注ごうかと考え中です(そこ、片付けるとか言わない)
(3種の部屋のうちで一番訪問者数が少なかったとしても、最後の一人のお客様がいなくなるまで『いわや』は閉めずにチョビットっつ育てたいと思います。)
今後のサイト運営方針はまだ模索中ですが、取り合えず、一次部屋のやり掛けを片付けつつ(また云うた)二次部屋のほうはちょこっとづつお題でもやらせていただこうかと考え中です。
前々から、憧れのお題サイト様があったので。
でも、予定は未定状態です。
何かご意見、ご要望、ご提案がおありの方がいらっしゃいましたら、是非この機会におっしゃっていただければ幸い。
それでは、本日のご訪問に感謝・またのご来訪を心よりお待ち申し上げます。
『うらにわ』 管理人コトバケ
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析