『うらにわ』top2007.09.28
本日、もはや誤魔化しようもなく、今年の花粉症がスタートしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
たかが鼻炎。されど鼻炎。
もう長い付き合いなので、必ずくるのはわかってましたが・・・・・・・・・・。
ちょっと早くないか?
4月いっぱいまで悩まされるので、一年の約3分の1。
来月が5月ならいいのに・・・・・・・・。
杉のない国に避暑ならぬ、避粉できる立場ならよかったのに・・・・。
ちょっと。久々に凹みました。原因はこれから3分の1年続く花粉症との防戦一方の日々・・・・・(p_-)
毎年のことながら思い返すに慄ましい日々。
初日から戦意喪失気味。
やーだーよー。(やだって言っても、ね。(/_;))
何かいい対策ご存知の方、ご一報ください。
ちなみにコトバケの対策は、事後対策ですが、ワセリンを鼻を中心に顔に厚めに塗って寝る。です。
鼻のかみすぎや、ティッシュの刺激による肌荒れに悩むレディはお試しください。
というか鼻をかまずに済む対策が知りたいですよね。。。。
・・・・・・、何のことやらな日報になりました_(_^_)_
・・・・・・・・・・・・・・・・。
たかが鼻炎。されど鼻炎。
もう長い付き合いなので、必ずくるのはわかってましたが・・・・・・・・・・。
ちょっと早くないか?
4月いっぱいまで悩まされるので、一年の約3分の1。
来月が5月ならいいのに・・・・・・・・。
杉のない国に避暑ならぬ、避粉できる立場ならよかったのに・・・・。
ちょっと。久々に凹みました。原因はこれから3分の1年続く花粉症との防戦一方の日々・・・・・(p_-)
毎年のことながら思い返すに慄ましい日々。
初日から戦意喪失気味。
やーだーよー。(やだって言っても、ね。(/_;))
何かいい対策ご存知の方、ご一報ください。
ちなみにコトバケの対策は、事後対策ですが、ワセリンを鼻を中心に顔に厚めに塗って寝る。です。
鼻のかみすぎや、ティッシュの刺激による肌荒れに悩むレディはお試しください。
というか鼻をかまずに済む対策が知りたいですよね。。。。
・・・・・・、何のことやらな日報になりました_(_^_)_
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析